お客様のヘアスタイル作りをする上で心がけている事と学び。

こんにちは。

本日はとても良い天気。風は多少あるものの、暖かくも感じます。

待っていました。

「秋晴れ」

朝と夜は寒いですよね。昨日は暖房を付けようかと思ったくらいです。

この時期になると、いつまで暖房を付けないで過ごせるか選手権なるものが開催されますが、今回は棄権します。

寒かったら付けます。

皆様もお体大切に、元気にお過ごしくださいませ。

さて、昨日は長くお世話になっておりますお客様がご来店くださいました^^

メニューはカラーとカット^^

スタイルはボブ^^

最後はカールアイロンで少し毛先に動きを付けてお仕上げを^^

皆様は今どんな髪型をしていますでしょうか??

私はロングです。腰に届かないくらいの長さですね。

もうずっとロングです。人生のほぼ9.5割、ロングです。

なので数年前でしょうか、10年ぶりぐらいに会った級友に「出た出た!前髪パッツンでロング!全然変わらないね!アハハ〜♪」と言われるくらいには、ほぼヘアスタイルを変えていません。カラーは色々変えたりしてます。

何か好きなんですよね、長い髪が。

軽く巻いてあるのがタイプです。でも最近はストレート仕上げにも心奪われています。

これは私の話。

皆様はいかがでしょうか??^^

髪型は奥が深いですよね。本当に深い。

長くなったから切りたいとか、軽くしたい、少し雰囲気変えたい、色々あると思いますが、その背景には何かこう、その人それぞれの想いみたいなものも見え隠れ^^

色々あるんですから、それでいいのです。

(あ、大丈夫ですよ、そんな突っ込んで聞いたりとかしません^^)

そんなスタイル作りにおいて、大切にしていることを皆様と共有出来たら良いなと思いますので、今回はそのあたりについて記事を書いてみようと思います。

カウンセリングで目指すところをお互いに認識、共有。相談の結果やらない方が良いと判断することも。

カウンセリングはとても大切ですね。

お話を聞かせて頂きたいと思いますが、お客様の中には上手く伝えられなかったり、言葉にするのがちょっぴりニガテだったり、どうしたらいいのかわからないので提案してほしい、色んなお客様がいらっしゃいます。

そんな時は私の方から色々とお聞きしていきますし、特に初めてお会いするお客様や、まだお会いして数回のお客様のカウンセリングは少しお時間を頂戴する事もございます。長いお付き合いのお客様であっても、話し合う必要がある場合にはしっかりと向き合って^^

そこから紐解いていって、「今日はこんな感じでいきましょう^^」となるようにしたいと思っています。

そこできちんとお客様に納得して頂けているかどうか、ここ、とても重要です。そこを元に切ったり染めたりしていくわけです。

納得して頂けていない事に関して、「そんな感じでお願いします、、、」と言わせてしまった時って、「あ、もう少しお話する箇所があるかもしれない」と思うので、一旦引き返します。

やはり表情や声に出たりしてしまうものだと思うんですよね。これは無意識に。

要は「余計な気を使わせてしまっている」のだと思っていて、自分の好みや口に合わないものを無理して「美味しい」と言わせてしまっているみたいな、、、

カウンセリングして、「こんなイメージでどうでしょう?」が料理、それに対して若干の違和感を感じているものの「それでお願いします、、、」が「美味しい」みたいな、、、

なんか居心地悪いですよね。かと言って、美味しくない!とか嫌だ!とか好きじゃない!とか、強い力を持つ言葉はなかなか言えるものではないですし、そういった事を言わせてしまう前にこちらが気付く、察する、確認する、というのが大切かと思っています。

心掛けているのは、押し付けない、無理強いしない、ちょっとした表情や言葉のニュアンスの変化を見逃さない、など、「ヘアスタイル」といった【形】に対しての事の他に、「ホスピタリティ」というか、気持ちに寄り添うことも大切にしています。

ホスピタリティ系美容師(笑)

もう、あれですかね、技術とかの提供ではなく、【髙橋さんとお話コース♪】とかってメニュー作って、ただひたすら話をお聞きしたり、楽しく会話するコースでも作りましょうかね(笑)お茶菓子も用意して^^

これ、自分自身を高めていかないとなかなか出来ないので、まだ先ですね(笑)

、、、脱線しました。

今はどんな感じが流行っているのか?と聞かれることもありますが、もう令和にもなると流行りも何もないような気がするというか、年代やその方の好みにもよりますが、逆に「なんでもアリ」みたいなところもあったりするかな、と思います。

カラフルであったり、ものすごくシックであったり、シンプルなのだけどツヤがあって綺麗な髪であったり、パーマで動きを付けていたり、いつの時代もありましたよね。

ただ、「なんでもアリ」だからと言って、何をやってもいいのか?と問われると答えは「NO」ですね。

やはり「一人一人に合っている」、「その人らしさ」というのを表現出来るようにしていきたいと思っています。

「え、でももう少し切りたい、、、」「一度、こんな風にしてみたい!」の声も無視はしません。そこのすり合わせも大切な要素。

そんな時もまたしっかりお話しましょう^^

ただ、それでもカウンセリングの結果、「やらない方がいい」と判断した場合にはやらないことにしています。

せっかく来たから、とか、時間とったのに、というのも重々承知しておりますが、それでもやらないと判断した場合にはお伝えしています。

そこにはきちんと理由があるので、そのご説明も。

「失敗しても怒らないから!」「文句は言いません!」「どこに行っても断られてしまうから来たのに、、、」などと言った声も頂く場合もございます。

施術をお断りさせて頂く場合というのは、やはりそれなりの理由があると思うタイプなので、他の美容師さん達も考え抜いた結果なのだろうな、と思ったりします。

個人的には、強い希望があればやらなくもないといった場合もありますが、了承を得たからと言って、やらない方が良いとわかっていながら施術をするというのも、なかなか心苦しい部分もあったりします。

もちろん、誠心誠意、一生懸命手も頭もフル回転で頑張ります。

やらない方がいいと判断するというのは、物理的に難しい場合がほとんどです。

ブリーチ毛にパーマや縮毛矯正、縮毛矯正毛にブリーチやパーマ、生えグセやお手入れ具合とか、色んな事を総合的に判断するとやらない方がいいな、と。

美容師の中には、そういったリスクの高い特殊な場合の施術を得意とする方もいらっしゃいますが、私はやっておりません。その辺はホームページにも記載しておりますのでご確認くださいませ。

それで無理して施術して思ったような仕上がりにならない、「失敗しても怒らないよ!」と言われても言われなくても関係なく、「ほら、だから言ったじゃないですか、、、」なんて事も言えるはずがなく、そこにあるのは、「わかっていたのに施術した自分の責任」という事実のみ。

モヤモヤします。

やはりお断りするべきだった、、と。

なので、特殊な事例の場合やリスクが高いと思われる施術に関しては、担当するのは私ではない、という過去からの学びがあります。

そう、学びなんです、これは。

そんなの技術がないからじゃん、と言われたら、その通りとしか言えません。

特殊な事例というのは高リスク、私が担当ではない方が良い場合もあります。

なので、そういった事を得意とする美容師もたくさんいると思うので、そういう方を探してみると良いと思います。

髪型は無理するものではない、と思う気持ちからの判断です。

その分、他の部分で自分を高めていくことをする。勉強し続ける事。

はい。ここですね。

特殊な施術をしない代わりにというわけではないですが、その分、違うところで自分を高めていく。

技術、知識、思考力を高める。物事を見る視点を高める。

そのために学ぶ。

色んな美容師がいて良いと思うんですよね。

カット専門だっていいし、セット専門だっていいし、カラー専門の美容師もいます。カラーリストっていいます。

医者だってそれぞれ外科とか内科とか皮膚科とか専門分野があるわけですから、美容師もあったっていいではないですか。

なんて、言ってみます(笑)

あ、ちなみに先日のブログで言っていた虫刺され、ちゃんと皮膚科に行って塗り薬もらってきました^^↓

フリーランス初の終日フリーな1日。休みなようで休みではないし、休みじゃない方が良い、、かな(笑)

こんばんは。 悔しいです。すごく悔しいです。 、、、、、。 右腕の虫刺され、、、 ( ; ; ) つい先日もこんなツイートを、、、 あ、色々つぶやいていますので、もし、、…

少しずつ良くなってきています♪

自分の中で昔からあるのは、自分を高めるためにやった事が、お客様のためになって、結果またそれが自分の喜びになって、また頑張れて、それがお客様の喜びに繋がる、、、みたいな、そんな感じです。

ループです。

でもそんないい事ばかりではないです。

反省は毎日。

お客様は喜んでくれていても、「次はこんな感じで提案してみようかな」「もう少しこう言ってあげられたら良かったかな」

反省は毎日。

でもそれを次に繋げる。生かす。そのままにしない。

そういった力を付けるためにも学ぶ事が大切かと。

そうして自分自身に力をもっと付けて高めていけると、冒頭で言っていた「髙橋さんとお話コース♪」が実現するかもしれません。

今3つほどオンラインサロンというものに入会しています。

カラー専門のオンラインサロン、カットやカラー、SNS、セットなど多岐に渡る技術やマインドの配信で楽しく学べるオンラインサロン、そして経営メインで視座を高めるといった内容のオンラインサロン。

どれも本当に最高なオンラインサロン。入会して良かったです。

今は本当に良い時代。

スマホ1つでどこでも、誰からでも、いつでも学べる。

昔はそういうのなかったんですよね。

入った先のお店が全て。時には外部講習などで技術を学ぶ事もあったけれど、今は違う。

お店でも学べる+学びたい人から学べる、自分で選べる。

私が入会しているオンラインサロンはインスタとかYouTubeとかTwitterとかで知った方々で、お会いした事もなければお話した事もないです。

判断するのは、その方々がそれぞれのプラットフォームで発信していた内容のみ。

それで入会を決めました。

そこでの学びを自分に上手く取り入れて、時には実際にトレーニングをして、自分を高めながらお客様に喜んで頂けるように頑張る。

私なんて本当まだまだです。どんなに学んでもきっとこう思うのは変わらないかと。

こんな私です^^

そんな感じで今もこれからちょっと学びの旅に出てきます^^

本日もお読み頂き、ありがとうございました^^