【乾かす時に】オイルトリートメント【おすすめ】
ご無沙汰しておりましたm(_ _)m
皆様、元気に過ごされておりますでしょうか??
8月、おかげさまで楽しくお仕事をさせていただいております。
通ってくださるお客様皆様から様々なお話を聞かせていただきながら施術を^^
和気藹々だったり。
時には静かに。
8月後半も心身のバランスを保ちながら頑張りたいと思います^^
髪質改善ストレートをおかけになるお客様も多く、ご自宅でのお手入れも簡単に出来るようになったとのお声も頂戴いたしまして、私も嬉しく思っております。
かけるペースとしては平均的には3〜4ヶ月に一度、半年経過するとだいぶ伸びてきていたりうねりも出てきていると思います。
ただお客様のお話をお伺いしていくと、【我慢】する必要はなかったな、と。
どういうことかと言いますと、もうすでにクセが気になってきているけれど、あと1ヶ月我慢する、ということで耐え忍んでいたと。
何かお考えがあったりするのであればそれはそれで良いと思うのですが、あの我慢は一体なんだったのか…と思うこともおありになったとか…。
髪は切りたくなったらもう切りたいし、美容室行きたい…!となるようです。
お越しいただけることは私としても大変嬉しいですが、髪の負担やダメージといった側面も考えなくてはならないので、もし何かお悩み等ございましたらその旨お伝えいただけたらと思います^^
そして髪質改善ストレートの施術中にも使用するオイルトリートメント、ご使用中のお客様から評判が良く、取り扱っております。

中はこんな感じです。

「クオライン ヘアオイル」
税込¥2,530です。70ml。
施術中の処理剤やホームケアとしても使えます。
加温やドライヤーなどの熱で髪表面に定着しやすいケア成分が配合されています。
「ビタミンC誘導体」と「エルカラクトン」。
どちらも保護成分。
感触としては割とコクのある感じで、しっとりするタイプだと思います。
軟毛の方や髪が細めの方は使用量を調節して使ってもらっています。
付けすぎないように、足りなかったら足すといった感じです。
ご自宅では髪を乾かす前に使います。
何も付けない時より髪が広がってこなくて良い、まとまる、とのお声も。
季節は問いませんが、これから秋に向かっていくにあたり髪が乾燥しやすい時にもケア用品としておすすめです。
今度友人が髪をやりに来てくれるのですが、先日講習会で習ってきた技術のモデルさんをやってくれることに。
ありがたい。
使用する薬剤がまだ届いていないのですが、他の道具は揃ったということで、復習したり自分でも色々と調べてみたりして準備を。
ドキドキする〜(´・ω・`)
けど頑張る〜(´・ω・`)
お客様のお役に立てたら良いなと思いますし、最終的には自分のためにもなると思うんですよね。
手に職の強み…頑張ってやっていこう…。
だから色々と健康には気を付けているのですが、食事とか睡眠とか休息などはもちろん、ちょっとした刺激なんかも大切だそうで。
なんでも良いんですって。
行ったことのないところに行くとか、通ったことがない道を通って帰るとか、なにか始めてみるとか。
料理なんかも良いですよね、作った事がないものを作ってみるとか。
キッチン狭くてねぇ( ´ ▽ ` )
いや、間取りとしては狭くはないんだけれど、切ったり置いたりするスペースが狭い、調理スペースっていうのかな、だからもう別で立って使えるテーブルでも買おうかと(笑)
それかもう引っ越しちゃおうかw
今のところに引っ越してきて約3ヶ月ほどですが、長くいるところはなさそうな感じがしてるね。
個人的にこういう肌感覚は結構大事にしてます。
すぐには難しいですが、でも今は今で楽しみながら生活します。
そういえば先日、今すごく話題になっている映画を観に行ってきましたよ^^
国宝。
引き込まれましたねぇ。
若手の役者さんというイメージを勝手ながらに持ってしまっていたのですが、こんなに素晴らしい演技をされる役者さんだったんだなぁ、と。
語彙力もなく、感想を述べようと思えば思うほどチープな感じになってしまう気がするので控えますが、こちら側の勝手な思い込みやイメージなどで素晴らしい事や物を遠ざけてしまっている部分もあるな、と自分を見返りつつ…映画ハマりそう。
楽しかった。
今日はすごく良いお天気。
最高すぎるね。
明日はちょっと雨。
恵みの雨だね。最近暑かったから。
9月10月の秋晴れの空が待ち遠しいです。
秋、好きなんですよね。
徐々に冬に向かっていくあの感じが。
皆様、体調には十分にお気を付けくださいね。
元気にお会いいたしましょう^^
ご来店されるお客様皆様、どうぞよろしくお願いいたします☆
それではまた\( ˆoˆ )/