髪質改善ストレートと毛量と骨格
こんばんは^^
本日も元気にお仕事させていただきました。
ご来店くださったお客様皆様、どうもありがとうございました。
店内はゆるやかに暖房をつけております…もう寒くてガチガチになってしまいます…
今後またお天気回復する時もあるようですので、適温を保ちながらお客様に快適に過ごしていただけるよう、店内環境を整えてまいります。
こちらからもお伺いさせていただきますが、暑い寒い等ございましたらご遠慮なくお申し付けくださいませ。
昨日と今日と、髪質改善ストレート施術をさせていただきました。
スッとまとまり、とても素敵に仕上がりまして、しばらく大丈夫そうかなぁ、と^^
癖自体はそんなに強くなくても、広がりやすい髪質の方にもおすすめでございます。
昨日お客様ともお話させていただいたのですが、髪の量が多いと少々お手入れが大変なこともありますよね。
乾かすのにも時間がかかったり。
髪質改善ストレートで広がりを抑えられたら、実はそこまで軽くしなくても良かったりなんてこともあります。
髪の量が多い=軽くする、ということももちろんありますが、骨格が影響していたりすると、実はその多いなぁと感じている部分を軽くするのはある程度におさめておいた方がいい場合もあったりして。

赤い丸のところは、程度は人それぞれですが凹んでいますよね。
耳うしろあたりなんかは毛量も多かったりするので軽くすることもありますが、その凹み具合が割と強めだと少し考えなくてはならないな、と個人的には思うわけです。
重たいので軽くしますねー!と言ってシャキシャキ軽くしてしまうと、その赤い丸の部分、凹みが強めの方は穴があいたみたいになってヘアスタイルのバランスが取りにくくなってしまうなぁ、と。
個人的見解なので異なる解釈があればぜひ教えて欲しいです。
赤い丸のところの髪はヘアスタイルの外枠の一部だったり、形のベースとなる部分なので、毛量もそうですが、それと同時に骨格も考えるなど…しています。
そしてそんなお話もお客様にお伝えすると、よくわからなかったとしても、それでも「自分の髪や骨格はそういう特徴があるんだ」と、なんだか知れることが楽しいみたいです^^
メンズは割と骨格難しめですよね。
骨がやっぱりなんか違う気がします。
骨張ってるっていうのかな、当たり前ですが女性とは違いますね。
脚とかもそうですよね。
どんなにスマートで脚が細くても、骨がメンズ。
昔、月1でカットとヘッドスパでお越しいただいていたメンズのお客様がいらっしゃって。
刈り上げスタイルだったのですが、もうずいぶん鍛えられました…。
専門学校でひと通り習ったり勉強したからと言って、すぐにお客様をカット出来るわけではないんですよね。
新人から5年勤めさせていただいたお店の先生がよく言っていましたよ。
「学校出てても使い物にならん!役に立たない!ハハハハハ!」って。
豪快な先生なんですよ(笑)
先生の右腕だったマネージャーには名前すら呼んでもらえなかったです。
1年間ずっと「新人さん」。
先生より厳しい方でしたが、やっぱりお客様は多かった。毎日忙しくしていてカッコよかったんですよね。
でもやっぱり厳しくて、しばらくマネージャーのヘルプにわざと入らなかった時があって、でもそれも当たり前ですが見抜かれてて…なんてこともありましたね(笑)
話が脱線しましたが、髪質改善ストレートをかけたら広がりもおさまりますし、スッとまとまるので、実はそこまで軽くしなくても大丈夫な場合もあったりしますし、そのあたりはお客様にも確認をしていただきながら施術を進めていっています。
よくわからないという方もいらっしゃいますが、その場合はある程度お任せいただけたらと思っています。
勝手に進めていく、ということはありませんので安心してくださいね^^
今日もまつ毛パーマモデルさんにご来店いただき、施術をさせていただきました。
ご協力くださりありがたい限りです。
ありがとうございます。
パッチリと可愛くなりました(*´꒳`*)
まつ毛くるんとなってると良いですね。
本当に可愛いし、瞼も引き上がったりするようです。
経験者のお客様皆様からもお話を色々とお伺いしていて、こんなに需要があるなんて…と驚いているところです…。
私も今度まつ毛パーマサロン行ってみようかな…。
先生のところ行ってみようかな…。
教えてくださった先生も同じくマンションの一室で開業されていて。
まつ毛パーマをかけたあとの生活はどんな感じなのかな、という感覚を自分も知っておかなくちゃならないですよね。
今までしたことがなかったんですよ。
一度、瞼のテープ貼りのモデルだけやったことがあるのですが、なんかカラダに力が入っちゃってww
あ、ダメなんだ、私、と思って。
でも先生の施術はとても繊細で的確で、これは喜ばれるな、と思いましたし、この先生に教えていただけて本当に運が良いな、と。
実はここだけの話、どんなもんかなって思って自分で自分にやってみたんですよねw
いつだったかな…今月はじめくらいかな…。
片目ずつやってはみたものの、片方の目だけてあれこれやるので、なんか大変でした(涙)
片目瞑って、片目開けて、でも片目開けてたら瞑ってる方もちょっと開いちゃったりなんかしてw
………
………
良い経験になりました。
今ちょっとずつパーマが落ち着いてきているところなので、メニュー化の前には行きたいですね。
明日は友人が髪をやりに来てくれます。
記念すべきまつ毛パーマモデル1人目の友人です。
ダメ元で「もう一回どお??」とLINEしてみたら、「いいよー!こちらこそありがとう!」って(涙)
2回目ですからね、その間に少しずつ経験を積みましたから、明日は1回目の時よりも必ず素敵な仕上がりに…!!
絶対可愛くするんだ…!!
さて、そろそろ帰宅しなくっちゃ。
毎日寒いですね、マフラーしながら通勤しています。
ちょうど良い厚み、サイズの物があるんですよ。
(´ー`)フフ☆
風邪ひかないように過ごしてくださいね^^
お客様皆様と元気にお会いできることを楽しみに、また明日から頑張ってまいります。
それではまた(*´ω`*)