判断はサクサクと

先月くらいから色々と見直しをしていました。

長く入会していたオンラインサロンも2つほど退会。

まだ入会中のものもあるけれど、それはまだ続けていく。

退会するかしないか、の判断は、「内容の方向性がよくわからなくなってきた」ということが一番。

こういう時、自分が何に対してどう思ってこの行動に出たのか、ということをきちんとわかっていることが大事で、人が何かから離脱する原因って色々細かなことはあるにしても、やっぱり「違和感」でしかないと思います。

もちろんそのオンラインサロンでは色んなことを学べましたし、運営している方々も最初と今では色々と変化せざるを得ない部分や試行錯誤したうえでの今があると思うので、それが悪いということではなく、それが今の自分にとっては何かが違った、というだけの話。

「入会してくれ」と頼まれたわけでもなく、自分が必要だと思って自ら入会したわけで、でも別に誰も悪くはないですし、「違和感」を感じたならまた自ら辞めればいいわけで。

とはいえ、お金もたくさんかかっていたし、見逃していたところはないかどうか、最後の最後まで適当にはせず勉強しました。

必要だと思えば書き写したり。

いつでも見返せるように。

結構時間かかりましたけどね(笑)丸一日お休みがつぶれたり。でもそれだって、別に自分がやろうと思ってやっていたわけなので、「1日つぶれたなー」とは思ったけど、本当に思ったくらい。

だからといって、何もない。

でももうちょっと早めに退会する判断をしても良かったかなーと。

今になって思います。それも経験ですが、サクサクと早い判断をしていかないと、気が付いたらもう時間だけが過ぎている、、、ということに。

実にもったいないですね。

やりたいと思えばやればいいし、辞めたいと思えば辞めればいいんですよね。

誰に遠慮してるのか。

私も色んなお店でお世話にはなってきましたが、違和感を感じたところは長くは続きませんでしたし、むしろ面接時から違和感のオンパレードなんですよね。

いざ入社すると手のひら返し、なんてことも。(今は、それがあったから今に繋がっていると思えますが、当時はそれはそれはもう、大変でしたよw)

スタッフをスタイリストに育てられなかったオーナーは、「自分はちゃんと教えたのに、、、」となぜか面接をしてもらっている私に色々と言ってきましたが、何の保身なんだろう、、、と思ったことも。

これも違和感ですよね。こういった自分の中から出てくる感覚は大事にした方が良いと思うタイプですが、皆様はどうですか?

そういう経験をしていくと、やっぱり自分の内側の正直な気持ちに沿って行動していくほかないんだな、と思います。

でも自分だってそう思われてるところはあると思うということは忘れてはいないし、「言わないでいてもらえている」ということもあるし、逆にこちらがそうしている場合もあるのでね、何とか上手いことやっていってみようと思います。

カラー剤も少しずつ入れ替えていく予定で、これに関しては美容師の友人とあぁでもない、こうでもない、とカラー剤の特徴について話していました。

ストレート剤もそうかな。今まで使っていたものをなくすわけではないのですが、新しい仲間を増やしてみようかと。

カラー剤は物によって発色具合も違いますし、同じアッシュでも色味が違ったりするので、うまく使い分けを。

これからが楽しみだな〜。